「いじめを考える日プロジェクト」⑷ ~言葉では届かない想いを映像で伝える~
2025年06月23日
大人に言われて「いじめをしない」のではなく、「いじめはよくない」と子どもたち自身の内側から声があがるようにならなければ、根本的な解決にはなりません。そのために、私たちは映画『ダーティ・ユー』を通じて、子どもたちがいじめにつ ...
「いじめを考える日プロジェクト」⑶ ~『いじめはいけない』が、自分の言葉になる日~
2025年06月16日
話し合いが続く中、出てきたことが、「いじめを考える日」を作って、その日に全国の学校で上映しようという案です。さらに、いじめを考える日にイベントができれば良いという案も。そのような話の中でいじめを完全に撲滅しようということで ...
「いじめを考える日プロジェクト」⑵ ~ 映画「ダーティ・ユー」との出会い~
2025年06月11日
プロジェクトが動き出して間もなく、私はこの構想がすでに具体的な段階まで進んでいたことを知ります。シナリオはすでに書き上がっており、監督も決まっていました。実はこの映画の構想はずっと前からあり、原作は高嶋哲夫先生の小説『ダー ...
いじめを考える日プロジェクト」⑴ 始動のきっかけ
2025年06月05日
それは、昨年の5月ごろのことでした。一本の電話が、私のもとにかかってきたのです。発信者は、作家の高嶋哲夫先生。全国学習塾協会の理事仲間として20年来のお付き合いがある方です。「映画を作って、それを子どもたちに見せていじめを ...
令和7年 新年を迎えて
2025年01月01日
謹賀新年お健やかに初春をお迎えのことと存じます旧年中は多くの方々に支えられ、新しい年を迎えられたことに感謝しております 私が学習塾で仕事をしている目的は、社会を豊かにしたいからです。「教育でしか社会は変えられない ...
「いじめを考える日プロジェクト」⑷ ~言葉では届かない想いを映像で伝える~
2025年06月23日
大人に言われて「いじめをしない」のではなく、「いじめはよくない」と子どもたち自身の内側から声があがるようにならなければ、根本的な解決にはなりません。そのために、私たちは映画『ダーティ・ユー』を通じて、子どもたちがいじめにつ ...
「いじめを考える日プロジェクト」⑶ ~『いじめはいけない』が、自分の言葉になる日~
2025年06月16日
話し合いが続く中、出てきたことが、「いじめを考える日」を作って、その日に全国の学校で上映しようという案です。さらに、いじめを考える日にイベントができれば良いという案も。そのような話の中でいじめを完全に撲滅しようということで ...
「いじめを考える日プロジェクト」⑵ ~ 映画「ダーティ・ユー」との出会い~
2025年06月11日
プロジェクトが動き出して間もなく、私はこの構想がすでに具体的な段階まで進んでいたことを知ります。シナリオはすでに書き上がっており、監督も決まっていました。実はこの映画の構想はずっと前からあり、原作は高嶋哲夫先生の小説『ダー ...
いじめを考える日プロジェクト」⑴ 始動のきっかけ
2025年06月05日
それは、昨年の5月ごろのことでした。一本の電話が、私のもとにかかってきたのです。発信者は、作家の高嶋哲夫先生。全国学習塾協会の理事仲間として20年来のお付き合いがある方です。「映画を作って、それを子どもたちに見せていじめを ...
令和7年 新年を迎えて
2025年01月01日
謹賀新年お健やかに初春をお迎えのことと存じます旧年中は多くの方々に支えられ、新しい年を迎えられたことに感謝しております 私が学習塾で仕事をしている目的は、社会を豊かにしたいからです。「教育でしか社会は変えられない ...
「いじめを考える日プロジェクト」⑷ ~言葉では届かない想いを映像で伝える~
2025年06月23日
大人に言われて「いじめをしない」のではなく、「いじめはよくない」と子どもたち自身の内側から声があがるようにならなければ、根本的な解決にはなりません。そのために、私たちは映画『ダーティ・ユー』を通じて、子どもたちがいじめにつ ...
「いじめを考える日プロジェクト」⑶ ~『いじめはいけない』が、自分の言葉になる日~
2025年06月16日
話し合いが続く中、出てきたことが、「いじめを考える日」を作って、その日に全国の学校で上映しようという案です。さらに、いじめを考える日にイベントができれば良いという案も。そのような話の中でいじめを完全に撲滅しようということで ...
「いじめを考える日プロジェクト」⑵ ~ 映画「ダーティ・ユー」との出会い~
2025年06月11日
プロジェクトが動き出して間もなく、私はこの構想がすでに具体的な段階まで進んでいたことを知ります。シナリオはすでに書き上がっており、監督も決まっていました。実はこの映画の構想はずっと前からあり、原作は高嶋哲夫先生の小説『ダー ...
いじめを考える日プロジェクト」⑴ 始動のきっかけ
2025年06月05日
それは、昨年の5月ごろのことでした。一本の電話が、私のもとにかかってきたのです。発信者は、作家の高嶋哲夫先生。全国学習塾協会の理事仲間として20年来のお付き合いがある方です。「映画を作って、それを子どもたちに見せていじめを ...
令和7年 新年を迎えて
2025年01月01日
謹賀新年お健やかに初春をお迎えのことと存じます旧年中は多くの方々に支えられ、新しい年を迎えられたことに感謝しております 私が学習塾で仕事をしている目的は、社会を豊かにしたいからです。「教育でしか社会は変えられない ...