中学生が定期テストで点数が取れない原因と勉強法
2021年09月13日
今回は、中学生の定期テストで点数が取れないお子様の原因と勉強方法をお伝えしていきたいと思います。勉強法の内容では、主に技術的な部分というより取り組み方について説明していきたいと思います。点数が取れない原因は問題の解き方より ...
勉強ができるようになる人 4つの特徴
2019年01月24日
勉強ができるようになる人は先を見ている自分で考えようとしないと、勉強でもどんなことでも身に付きません。
自分自身の力で何とか成し遂げようとする人が、ヒントをもらい自分自身で気づき、教えを受けた時にその教えが自分のものとなる ...
伸びる学習法! その5「問題を解かない?」
2018年01月24日
学校や学習塾の個人面談。試験の得点一覧表とグラフを見せられ、良い結果と悪い結果があるにもかかわらず、どうしても悪い方に目が行ってしまう。「英語が下がってきています。このままではまずいです。」「英語の勉強を頑張るようにしてく ...
伸びる学習法! その4「公式を丸暗記しない」
2017年09月06日
初めて中学生を教え始めたころ、驚いたことがいくつかあった。その1つは、数学の教科書に「公式」として、あまりにも当たり前のことが、いかにも偉そうな顔をして載っていることだった。あまりにも大切そうに書いてあるので、子供たちは勘 ...
伸びる学習法! その3「過程を大切にする:K君編」
2017年04月13日
K君が入塾したのは小学校5年生の時。少年野球チームに所属する野球少年で、中学受験をせずに高校受験をするために、週に2回算数と国語の勉強を始めた。いぶき学院の区立中進学コースは学校より少し早く進み、学校で教わらないことも学習 ...
伸びる学習法! その2「途中式を書く:Y君編」
2016年11月25日
忘れられない子はたくさんいるが、その中で中学校の数学の定期試験で100点を年間4回取ったY君もその1人だ。Y君は中学1年生の時に入塾した。特に勉強が特別にできるという印象はなかった。ただ、きちんとしている子であった。そして ...
伸びる学習法 その1 「覚えない」
2016年11月13日
わからないと、ノートをめくって前にやったところを見る。そして、その通りにやって正解!いつもその繰り返しで、前を見ないとできないということが続く。ノートを見ることができない試験では、結果が出ないのは当然である。そして、「自分 ...
中学生が定期テストで点数が取れない原因と勉強法
2021年09月13日
今回は、中学生の定期テストで点数が取れないお子様の原因と勉強方法をお伝えしていきたいと思います。勉強法の内容では、主に技術的な部分というより取り組み方について説明していきたいと思います。点数が取れない原因は問題の解き方より ...
勉強ができるようになる人 4つの特徴
2019年01月24日
勉強ができるようになる人は先を見ている自分で考えようとしないと、勉強でもどんなことでも身に付きません。
自分自身の力で何とか成し遂げようとする人が、ヒントをもらい自分自身で気づき、教えを受けた時にその教えが自分のものとなる ...
伸びる学習法! その5「問題を解かない?」
2018年01月24日
学校や学習塾の個人面談。試験の得点一覧表とグラフを見せられ、良い結果と悪い結果があるにもかかわらず、どうしても悪い方に目が行ってしまう。「英語が下がってきています。このままではまずいです。」「英語の勉強を頑張るようにしてく ...
伸びる学習法! その4「公式を丸暗記しない」
2017年09月06日
初めて中学生を教え始めたころ、驚いたことがいくつかあった。その1つは、数学の教科書に「公式」として、あまりにも当たり前のことが、いかにも偉そうな顔をして載っていることだった。あまりにも大切そうに書いてあるので、子供たちは勘 ...
伸びる学習法! その3「過程を大切にする:K君編」
2017年04月13日
K君が入塾したのは小学校5年生の時。少年野球チームに所属する野球少年で、中学受験をせずに高校受験をするために、週に2回算数と国語の勉強を始めた。いぶき学院の区立中進学コースは学校より少し早く進み、学校で教わらないことも学習 ...
伸びる学習法! その2「途中式を書く:Y君編」
2016年11月25日
忘れられない子はたくさんいるが、その中で中学校の数学の定期試験で100点を年間4回取ったY君もその1人だ。Y君は中学1年生の時に入塾した。特に勉強が特別にできるという印象はなかった。ただ、きちんとしている子であった。そして ...
伸びる学習法 その1 「覚えない」
2016年11月13日
わからないと、ノートをめくって前にやったところを見る。そして、その通りにやって正解!いつもその繰り返しで、前を見ないとできないということが続く。ノートを見ることができない試験では、結果が出ないのは当然である。そして、「自分 ...
中学生が定期テストで点数が取れない原因と勉強法
2021年09月13日
今回は、中学生の定期テストで点数が取れないお子様の原因と勉強方法をお伝えしていきたいと思います。勉強法の内容では、主に技術的な部分というより取り組み方について説明していきたいと思います。点数が取れない原因は問題の解き方より ...
勉強ができるようになる人 4つの特徴
2019年01月24日
勉強ができるようになる人は先を見ている自分で考えようとしないと、勉強でもどんなことでも身に付きません。
自分自身の力で何とか成し遂げようとする人が、ヒントをもらい自分自身で気づき、教えを受けた時にその教えが自分のものとなる ...
伸びる学習法! その5「問題を解かない?」
2018年01月24日
学校や学習塾の個人面談。試験の得点一覧表とグラフを見せられ、良い結果と悪い結果があるにもかかわらず、どうしても悪い方に目が行ってしまう。「英語が下がってきています。このままではまずいです。」「英語の勉強を頑張るようにしてく ...
伸びる学習法! その4「公式を丸暗記しない」
2017年09月06日
初めて中学生を教え始めたころ、驚いたことがいくつかあった。その1つは、数学の教科書に「公式」として、あまりにも当たり前のことが、いかにも偉そうな顔をして載っていることだった。あまりにも大切そうに書いてあるので、子供たちは勘 ...
伸びる学習法! その3「過程を大切にする:K君編」
2017年04月13日
K君が入塾したのは小学校5年生の時。少年野球チームに所属する野球少年で、中学受験をせずに高校受験をするために、週に2回算数と国語の勉強を始めた。いぶき学院の区立中進学コースは学校より少し早く進み、学校で教わらないことも学習 ...
伸びる学習法! その2「途中式を書く:Y君編」
2016年11月25日
忘れられない子はたくさんいるが、その中で中学校の数学の定期試験で100点を年間4回取ったY君もその1人だ。Y君は中学1年生の時に入塾した。特に勉強が特別にできるという印象はなかった。ただ、きちんとしている子であった。そして ...
伸びる学習法 その1 「覚えない」
2016年11月13日
わからないと、ノートをめくって前にやったところを見る。そして、その通りにやって正解!いつもその繰り返しで、前を見ないとできないということが続く。ノートを見ることができない試験では、結果が出ないのは当然である。そして、「自分 ...