伸びる学習法! その4「公式を丸暗記しない」
2017年09月06日
初めて中学生を教え始めたころ、驚いたことがいくつかあった。その1つは、数学の教科書に「公式」として、あまりにも当たり前のことが、いかにも偉そうな顔をして載っていることだった。あまりにも大切そうに書いてあるので、子供たちは勘 ...
伸びる学習法! その3「過程を大切にする:K君編」
2017年04月13日
K君が入塾したのは小学校5年生の時。少年野球チームに所属する野球少年で、中学受験をせずに高校受験をするために、週に2回算数と国語の勉強を始めた。いぶき学院の区立中進学コースは学校より少し早く進み、学校で教わらないことも学習 ...
伸びる学習法! その2「途中式を書く:Y君編」
2016年11月25日
忘れられない子はたくさんいるが、その中で中学校の数学の定期試験で100点を年間4回取ったY君もその1人だ。Y君は中学1年生の時に入塾した。特に勉強が特別にできるという印象はなかった。ただ、きちんとしている子であった。そして ...
伸びる学習法! その4「公式を丸暗記しない」
2017年09月06日
初めて中学生を教え始めたころ、驚いたことがいくつかあった。その1つは、数学の教科書に「公式」として、あまりにも当たり前のことが、いかにも偉そうな顔をして載っていることだった。あまりにも大切そうに書いてあるので、子供たちは勘 ...
伸びる学習法! その3「過程を大切にする:K君編」
2017年04月13日
K君が入塾したのは小学校5年生の時。少年野球チームに所属する野球少年で、中学受験をせずに高校受験をするために、週に2回算数と国語の勉強を始めた。いぶき学院の区立中進学コースは学校より少し早く進み、学校で教わらないことも学習 ...
伸びる学習法! その2「途中式を書く:Y君編」
2016年11月25日
忘れられない子はたくさんいるが、その中で中学校の数学の定期試験で100点を年間4回取ったY君もその1人だ。Y君は中学1年生の時に入塾した。特に勉強が特別にできるという印象はなかった。ただ、きちんとしている子であった。そして ...
伸びる学習法! その4「公式を丸暗記しない」
2017年09月06日
初めて中学生を教え始めたころ、驚いたことがいくつかあった。その1つは、数学の教科書に「公式」として、あまりにも当たり前のことが、いかにも偉そうな顔をして載っていることだった。あまりにも大切そうに書いてあるので、子供たちは勘 ...
伸びる学習法! その3「過程を大切にする:K君編」
2017年04月13日
K君が入塾したのは小学校5年生の時。少年野球チームに所属する野球少年で、中学受験をせずに高校受験をするために、週に2回算数と国語の勉強を始めた。いぶき学院の区立中進学コースは学校より少し早く進み、学校で教わらないことも学習 ...
伸びる学習法! その2「途中式を書く:Y君編」
2016年11月25日
忘れられない子はたくさんいるが、その中で中学校の数学の定期試験で100点を年間4回取ったY君もその1人だ。Y君は中学1年生の時に入塾した。特に勉強が特別にできるという印象はなかった。ただ、きちんとしている子であった。そして ...